忍者ブログ
しまねこの息抜きブログ
<< 10  2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    12 >>
[138] [137] [136] [135] [134] [132] [131] [130] [129] [128] [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神棚の祀り方です。
ご参考に。


神棚にお祀りする神様の基本はやはり、
天照大御神です。
そして、産土神や氏神、他の崇敬する神々など
複数をお祭りする場合には決まり事があります。

複数の神札を祀る時の順序は、
中央に神宮大麻(天照大御神)を、
神棚に向かって右側に産土神、
左側に自分の信仰する神さまの神札をお祀りします。

神棚が狭く並べられない時は、神札を重ねて良いです。
一番手前に神宮大麻、その後ろに産土神、
またその後ろに信仰する神様の神札を重ねて置きます。

※神札を頒布している神社には、
必ず天照大御神の神札があります。


その1


その2


神棚そのものは、市販されているものでも良いですし
自作でも良いのです。
我が家の神棚も、吊り糸に棚板を載せただけの簡素な物です。
大事なのは崇敬の念。
神を敬い、尊ぶ心が一番先に来ます。

※『祝詞とお作法集』には詳しい案内を掲載してあります。

ご神札は1年を目処に取り替えて下さい。
同じ天照大御神のご神札であっても、
やむを得ない場合を除いて、
基本は購入した神社にお返しするのが基本です。

お供え物は、揃えられるものから。
最初は神棚に朝晩、参拝する所から始めてみては。
無理をしないで少しずつ慣れて行ってください。
大事なのは真心です。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]